沿革
                    当社の出来事 | 
                  
                    社会の出来事 | 
                |
|---|---|---|
| 1952昭和27 | 
                     南斗産業株式会社設立  | 
                  
                     ■サンフランシスコ平和条約 ■電気事業連合会発足  | 
                
| 1963昭和38 | 
                     資本金100万円を300万円に増資  | 
                  
                     ■リレー衛星による日米間宇宙テレビ中継に成功 ■関西電力・黒部川第四発電所が完成(日本最大のアーチダム、高さ186m)  | 
                
| 1966昭和41 | 
                     資本金300万円を600万円に増資  | 
                  
                     ■日本人口が1億人を突破 ■日本原子力発電・東海発電所が一部運転開始(日本初の営業用原子力発電所、出力12万5000kW)  | 
                
| 1968昭和43 | 
                     名古屋支店設立  | 
                  |
| 1970昭和45 | 
                     原子力BUに本格参入  | 
                  
                     ■日本万国博覧会開催(大阪万博) ■関電美浜発電所1号炉(PWR、34万kW)臨界  | 
                
| 1971昭和46 | 
                     事務所移転:日土地堂島ビル  | 
                  
                     ■環境庁発足  | 
                
| 1978昭和53 | 
                     住居表示変更:日土地堂島ビル  | 
                  
                     ■成田空港(新東京国際空港)開港 ■動燃新型転換炉「ふげん」(ATR、16.5万kW)臨界  | 
                
| 1991平成3 | 
                     資本金1200万円を2400万円に増資  | 
                  
                     ■湾岸戦争勃発 ■10電力会社が時間帯別料金制度をスタート、負荷平準化を推進  | 
                
| 1992平成4 | 
                     大阪府知事許可(特-5)第55295号電気通信業  | 
                  
                     ■ 東海道新幹線「のぞみ」運転開始 ■六ヶ所村低レベル放射性廃棄物貯蔵センターが操業開始  | 
                
| 1996平成8 | 
                     若狭支店開設:岩井ビル  | 
                  
                     ■原爆ドームが世界遺産に登録 ■東京電力、日本初のABWRである柏崎刈羽6号機の営業運転を開始  | 
                
| 2002平成14 | 
                     TMT&D㈱設立に伴い営業範囲改変  | 
                  
                     ■サッカーW杯日韓共同開催  | 
                
| 2003平成15 | 
                     尾崎久勝:社長を退任し会長に就任  | 
                  
                     ■新型肺炎(SARS)が流行  | 
                
| 2005平成17 | 
                     本社移転:アクア堂島西館  | 
                  
                     ■郵政民営化法成立 ■愛・地球博(愛知万博)開催  | 
                
| 2009平成21 | 
                     若狭支店移転:松下ビル  | 
                  
                     ■自民党から民主党へ政権交代 ■新型インフル世界的に大流行  | 
                
| 2018平成30 | 
                     資本金2400万円を3000万円に増資  | 
                  
                     ■米国を除く環太平洋連携協定(TPP11)が発効  | 
                
| 2025令和7年 | 
                     岡本耕一:社長を辞任し会長に就任  | 
                  
                     ■日本国際博覧会開催(大阪・関西万博) ■トランプ氏が米大統領に就任  | 
                
■一般 ■電力関係